マイショップ掲示板 使い方

マイショップ掲示板の使い方です。
要約
- 「出せるアイテム」「ほしいアイテム」を1:1で指定して書き込みが行えます
- 交換が成立した場合ややっぱりやめたくなった時、間違えた時は、書き込み時のパスワードで削除ができます
- 書き込みは3日経つと自動的に削除されます
- 検索ページから書き込みの検索も可能です
- 利用規約を守り、交換にお役立てください
書き込む
書き込みページから、「出せるアイテム」と「ほしいアイテム」をそれぞれ1つずつ選択し、飼い主名・飼い主ID・コメントと共に投稿することができます。
コメントは無くてもOKです。飼い主名と飼い主IDは必ずご記入ください。
(飼い主名も交換をスムーズにするためにゲーム内のものをご利用ください)
書き込んだら、ゲーム内掲示板に交換希望の方が書き込んでくれるのを待ちます。
ゲームの仕様上、
交換に出したいアイテムは2つ以上所持している必要がありますので気を付けてください。
1つ持っているだけでマイショップに出品できた旧作とは仕様が異なります。
交換が成立したら
交換が成立したら(またはやっぱりやめたくなったら)詳細ページへ行き、書き込み時のパスワードを入力して書き込みを削除してください。
パスワードを忘れた場合はご連絡頂ければ対応できる時間であればこちらで削除しますが、対応できない時間の方が長いです。
そうなった場合、全ての書き込みは3日で自動的に削除されるため頑張って3日間交換を断り続けてください。
掲示板の固定コメント機能を使っていただくと良いと思います。
パスワードは忘れないように管理してください。
※削除のスパンは様子を見て考えます。パスワードを忘れた人が多発して断り続けるのが大変という苦情が多い場合はもう少し短めにします。
それ以外にも、年末年始やGWなど回転がはやそうな時はもっと短めに設定するかもしれません。
書き込みを編集したい場合(間違えた場合)
編集機能はありませんので、削除して再度書き込み直してください。
交換が成立せずに時間経過で自動削除された場合
再度書き込み直してもらってOKです。
- 「出せるアイテム」を変えてみる
- 人が多そうな時間帯や日にちに書き込んでみる
など、お試しください。
アイテムを探す
検索ページから、「出している人を探す」「欲しがっている人を探す」のどちらかを選択して検索ボタンをタップします。
そうすると、条件に合致する書き込みを検索して表示します。
画面内の「詳細」ボタンを押すと、書き込んでいる人の飼い主IDやコメントを見ることができます。
飼い主IDをゲーム内に入力して検索し、相手の掲示板に交換希望の旨を書き込みます。
(交換テンプレート文章もコピーできます。良ければご利用ください)
交換詐欺などに遭った場合
お問い合わせより、相手の飼い主IDをご連絡ください。
悪質と判断した場合、該当の飼い主IDでの書き込みを禁止します。
トラブルの仲裁はできかねますので(当サイトは非公式です)、十分に注意して交換をお楽しみください。
今後の展望
現状1:1での交換のみですが、一応n:nでもいけるようには設計してあります。
しかし、
- SR:R:N=1:2:4で交換が成立するのは珍しい
- 交換レートを大幅に無視した書き込みが増え、交換が成立しにくくなる
という懸念点があり、今のところ1:1のみです。
(自分がSRを出す側の立場だと、あまりN4と交換したいと思う人は少ないのではないでしょうか)
n:nはご要望が増えてきたらまた再考します。
その他
マイショップ掲示板にはCookieを使用しています。
JavaScriptをONにしてご覧ください。